沼津署と県警交通指導課は21日、静岡県沼津市内の交差点で3月、制御困難な速度で左折し、計3台を巻き込む事故を起こしたとして自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑で逮捕した静岡新聞社東部総局編集部カメラマン水島重慶容疑者(27)=同市市場町6の20=が事故直前、別の軽乗用車にあおり運転していた疑いが強まったとして暴行の疑いで再逮捕しました。
3月の事故
水島容疑者は3月3日、静岡県沼津市大岡の国道414号で乗用車を運転中、曲がりきれない速度で交差点を左折し、信号待ちしていた沼津市内のトラック運転手(52)の軽乗用車に衝突。弾みで、税理士の男性(77)の乗用車など2台も巻き込む事故を起こし、男性2人の胸や首にけがを負わせた疑いがあり、自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑で5月8日に逮捕されました。
あおり運転
水島容疑者は3月3日午後3時ごろ、沼津市内で乗用車を運転中、小山町の男性会社員(54)の軽乗用車に対し車間距離を著しく詰めるなどのあおり運転をした疑いがあり、暴行の疑いで再逮捕されました。
沼津署によると、複数回パッシングしたり、クラクションを鳴らしたりするなど約700メートルにわたってあおり行為をしていたとみられます。
水島容疑者は「善意でクラクションを鳴らしただけだ」と容疑を否認しているという事です。
水島重慶容疑者のプロフィール
水島重慶容疑者のプロフィールです。
項目 | 情報 |
氏名 | 水島重慶容疑者 |
年齢 | 27歳 |
住所 |
静岡県沼津市市場町6の20
|
職業 | 静岡新聞社東部総局編集部カメラマン |
容疑① | 自動車運転処罰法違反(危険運転致傷) |
容疑② | 暴行 |
水島重慶容疑者の顔画像
再逮捕送検される時の画像です。残念ながら風防で顔は見る事が出来ません。
事故現場は
事故現場は何処だったのでしょうか。静岡県沼津市大岡の国道414号迄はわかっていますので地図で検索してみました。
残念ながらもう少しが絞り込めませんでした。
参考までに国道424号線がどんな道路か載せておきます。
片側1車線の道路です。ここを曲がり切れない速度で左折したようです。
事故の要因
車2台を巻き込む事故を起こした要因は速度超過です。こんなあまり広くない道路を相当な速度で左折する事自体が非常に危険な行為であると思います。危険運転に問われても仕方ありません。
自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)
正式名称は自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律
法定刑は有期懲役刑の上限は20年である(刑法第12条1項)。ただし、他の罪が併合罪加重として適用される場合や、再犯加重の場合などは、最長で30年の懲役となる(刑法第14条、同第47条)
罪状 | 一般 | 無免許 | |
---|---|---|---|
危険運転致死罪 | 1年以上の有期懲役 | 加重なし(同左) | |
準酩酊・準薬物・病気運転 | 15年以下の懲役 | 6月以上の有期懲役 | |
危険運転致傷罪 | 15年以下の懲役 | 6月以上の有期懲役 | |
未熟運転 | 15年以下の懲役 | 加重なし(同左) | |
準酩酊・準薬物・病気運転 | 12年以下の懲役 | 15年以下の懲役 | |
発覚免脱罪 | 12年以下の懲役 | 15年以下の懲役 | |
過失運転致死傷罪 | 7年以下の懲役もしくは禁錮、 または100万円以下の罰金 |
10年以下の懲役 |
運転免許の行政処分は危険運転致死傷罪に該当する態様で死傷事故を起こした場合には、運転免許証の行政処分に関し「特定違反行為による交通事故等」の基準が適用され、致傷では基礎点数45~55点・欠格期間5~7年(被害者の治療期間による)、致死では62点・欠格期間8年となっており、殺人や傷害の故意をもって自動車等により人を死傷させた場合(運転殺人、運転傷害)と同程度の処分となっている。
暴行罪
暴行罪は、人に対し暴行を加えた場合で、相手が傷害を負わなかったときに成立する罪です。 相手が傷害を負ってしまった場合は「傷害罪」に当てはまります。 暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、2年以下の懲役若しくは30万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。と規定されています。
まとめ
報道の仕事に従事し自ら気を付けなければならない立場にありながら、上記の様な違反を起こしてしまいました。十分に反省してほしいと思います。